高級家具にも使用されるマホガニー材を使用した"Yチェア"
デンマークの家具デザイナー、Hans J. Wegner(ハンス J. ウェグナー)。生涯で500脚を越える椅子を手掛け、デンマークの家具デザインに多大な影響を与えた重要人物です。 そのウェグナーによって生み出された椅子の中で最も有名で名作とされているのが、“Yチェア”という愛称で親しまれている「CH24」です。
こちらの椅子は、1949年に初めてCarl Hansen&Son(カール・ハンセン&サン)のために手掛けた5脚のうちのひとつ。“Yチェア”と呼ばれる由来にもなっているY字型の背板部分が特徴です。脚部から背にかけて流れるようなフォルムは、軽やかで圧迫感がなく用途や置く場所に制限がありません。
こちらは、深く均一な色と特徴のある木目をもつマホガニー材を使用しています。 1600年頃から家具の素材として用いられ、1700年から1800年代にかけては、エキゾチックな家具素材として最も珍重された、強度と安定性に優れた木材です。 また、世界中の森林の持続可能性を確保するために、FSC(森林管理協議会)認証木材を使用しています。
2021年4月にバースデーエディションとしてクリアラッカー仕上げを施したマホガニー材のCH24が発売されましたが、 今回発売されるのは、深みのあるオイル仕上げ。 マホガニー特有の色味にさらなる深みを与え、空間を上品に飾ります。
柔らかい美しい曲線を描く背もたれは、1本の木材のパーツを蒸気によって曲げる“曲木加工”という技術を施しています。パーツ自体を曲げる加工方法のため、無駄な接合面がなく、金具も使いません。手触りも滑らかで素材の持ち味を活かした仕上がりになっています。実際に座ってみると、自然に身体を預けることができる上に、様々な座り方でくつろぐことできます。自身も木を知り尽くした職人であるウェグナーだからこそ生まれた、素材の持ち味を最大限に生かした椅子です。
座面は紙を縒って作った「ペーパーコード」という素材を、職人の手によって手作業で丁寧に編みこんで作られています。1脚の椅子に対して、およそ120メートルのペーパーコードが使用されており、快適な座り心地でありながら、耐久性にも優れています。年月の経過と共に木肌の表情や座面の色味に深みが増し、味わい深いものになっていきます。ウェグナー自身が素材の魅力を知り尽くした職人だったこそ誕生した、天然素材を贅沢に使った名作です。
当店倉庫在庫品のクイックデリバリーに関して
下記の商品は倉庫在庫品がございます。15時迄のご注文・お支払い完了で翌営業日の出荷が可能です。(佐川急便)
ご注文時の項目選択「お届けに関して」にて、ご希望の配送日程をご指定下さい。
〇倉庫在庫品
・CH24 マホガニーオイル SH45cm
※ お届け地域によって、納期が異なりますので下記をご参考ください。
※ 離島は中継費の確認を行いますので、ご注文時の日時指定は致しかねます。
※ 当店在庫は数に限りがございます。欠品の場合は納期のご相談を差し上げます。
〇お届け日程目安
下記よりお届け日数の目安をご確認いただけます。
時間指定をご希望の場合は、購入手続きの際に備考欄にてお知らせください。
〇時間指定
午前/12時-14時/14時-16時/16時-18時/18時-21時
※地域によっては時間指定不可の場合もございます。
木製家具に関しまして
こちらの家具は、天然木材を使用しておりますので、木目に個体差がございます。
掲載写真と実物の木目について異なる場合がございますが、木目による返品交換は出来かねますので ご購入時にご理解いただけますようお願い申し上げます。
CH24 マホガニー オイル 生産終了のお知らせ
「CH24 マホガニー オイル」はメーカーにて生産が困難となり、生産終了となりました。SH43cmの次回入荷の予定はございません。SH45cmに関しましても、在庫分が完売しましたら終売となります。